妻が期待する老後の主人像

大日本除虫菊株式会社のCMのコピーから広がった言葉「亭主元気で留守が良い」が現実化している。還暦を過ぎて自分でビジネスをしていると家内は自宅で仕事をする私を無理やり外で仕事をするようにクレームする。帰ってくる時間も指定される。いつも、夜の19時以降という門限がある。19時までに帰って来い!ではなく、帰ってくるなだ!

まさに「亭主元気で留守が良い」がこの11年間続いている。

長年の会社員生活で自分の生活リズムを築いた妻

シニアの英会話学び直し(5):英会話の物まね

英会話が上手い人は、物まねが上手い人が多い。日常会話レベルであれば、物まねだけで十分だ。発音、イントネーション、頻繁に使うフレーズなどを聞いたままオウム返しができれば、あとはその表現が使われている状況を理解して使うだけだ。

私の妻は、ピアノを教えている。絶対音感の能力もある。音を聞くと音符の音を言い当てるくらいだ。耳が良い人は、音に敏感だ。面白い表現などはすぐに覚えてしまう。

英会話の物まねはオウム返しをするだけで良い!

老人と若者が一緒に居て何か楽しめるのだろうか?

世代を越えた気楽な対話が若者たちと出来れば、シニアは若者たちから生きる刺激を頂ける。同時に若者たちの価値観も学べる。60歳代と20歳代のシニアと若者が一緒に楽しめる事があるのだろうか。

あるとしたならば、共通の趣味か、スポーツではないか。

私の息子たちは、30歳と27歳だ。息子たちと話をする機会は少ない。食事を家族で一緒にしても会話は家内中心になる。息子たちと会話をするにしても仕事や趣味の話ぐらいしかない。 なんと寂しいことか!

理想と現実

シニアが映画(ゴースト・イン・ザ・シェル)を見て近未来の老後を思う

GHOST IN THE SHELL(攻殻機動隊)の実写版映画を今日見てきた。今日が公開初日である。SF映画好きなシニアが大勢来ていた。アニメ・マンガの実写版は、昔から上手く映画化出来ていなかったがこの映画は、CG技術がうまく使って上手に映画化が出来ていた。

2017 04 07 1546 R

サイボーグ化(義体化)する私達の体

高齢者の虚弱予防

元気な一人暮らしの高齢者は、(1)栄養、(2)体力、(3)社会参加を意識して生活をしている。私自身も還暦を過ぎた頃から口に入れる食べ物に注意している。最近では、ジャンクフードと呼ばれるマクドナルドなどのハンバーガーは食べていない。仕事先で食べるランチは、肉よりも魚のランチ定食を探している。

高齢者の虚弱体質は知らないうちに忍び寄ってくる。食べる量が減って粗食になったり、外出する回数が減ってきたり、足の筋力が減少してきたりする。老化現象である。意識して予防をしないと老化はどんどん自分の体の中で進んで行く。

一人でも元気に自立した暮らしを目指す!