私も家内も足の指がつる現象を比較的多く体験している。60歳代になってからなぜか足の指がつる頻度が多くなってきた。家内の知人たちも同じ経験をしているという。足の指がつるのは不定期であるので病気ではないと思う。歳を取ってくると理由の分からない現象が起きる。
ウエブで色々と調べてみるが、病気を説明しているページが多い。しつこく調べたら、高齢者の筋肉が衰えてくる過程で足の筋肉がつる現象が起こりやすいというページ(足がつりやすい人)に出くわした。
老化で足がつりやすくなる!
足や足の指がつってもしばらくしたら治ってしまう。慢性的に足の指がつることはない。ある日ある時に足の指がつるという現象だ。シニアや高齢者が経験する足の指がつる理由は、筋肉の衰えであると思う。50歳頃から体の筋肉が知らないうちに減少していく。特に足の筋肉は活動的な生活をしていないと知らないうちに衰えて行く。
足の筋肉が衰えて行く過程で体が自動的に調整出来ないときに足の指がつるのではないかと感じている。または、体内のミネラルバランスが崩れてきているのかもしれない。特にカルシウムとマグネシウムだ。
足の筋肉の冷えや血行不良でも足の指がつる現象が起こるという。
足がつる現象が一般的に起きる時は、使っていない筋肉を使う運動や動作をした時だ。普通以上の要求を筋肉に要求したら耐え切れなくなって筋肉が痙攣するという現象だ。私はジムで筋肉トレーニングをしている。筋肉の鍛え過ぎで筋肉に痙攣が起きる経験を何度もしている。筋肉疲労が原因だ。
普通のシニアが経験する足の指の痙攣は、老化現象であると思う。筋肉が痙攣したら、その部分を温めると直ぐに治る。または、筋を伸ばしたり縮めたりするマッサージをすると治る。
寝ている時に足の指先を伸ばす状態をしばらくしていると足の指や脛の筋がつるときがある。朝は、体が固まっているからかもしれない。朝の体操が必要なのが分かる。ストレッチを緩やかに行うと体の筋肉の緊張が解ける。
歳を取ると体が固くなると言われる。その一つの現象として足の指がつるのだろう。多くのシニアは、余り気にせずにしていたら知らないうちにその現象が消えてなくなってしまったと言うかもしれない。個人差があるので一概には言えないが。
足の指がつり始めたら、しばらく様子を見てみる。運動をしていない生活をしているならば、運動をしなさいというサインかもしれない。または、ミネラルバランスが悪いというお知らせかもしれない。