タブレット端末か、スマホか、シニアが使うのは!

63歳の私は、スマホから8インチのタブレット端末に変えた。その理由は、画面が大きいからだ。スマホは、サイズが小さいため画面に表示されている情報を快適に読めない。若者は、持ち運びが簡単なスマホを好む。ズボンの後ろポケットに入れて歩いている。タブレット端末はどうしてもリュックに入れないと都合が悪い。

目が悪いシニアは、大きな画面があるタブレット端末を好む。シニア女性は、タブレット端末を持ち運ぶのが面倒なため大きめのスマホを使っている人が多い。シニアが使う情報端末の好みは個人差があるが、シニア男性がスマホよりもタブレット端末を好んで使っている感じがする。彼らは、いつも、リュックを背負って外出しているのでタブレットの持ち運びで困らない。

SIMフリーのタブレット端末ならば、スマホと同じことができる!

私は、SIMフリータブレット端末 ASUS Zenpad 3 8.0inchを購入して使っている。アマゾンで約3万円ぐらいだ。SIMはビックカメラで販売しているビックSIMを使っている。

zenpad 3 8

もう、使い始めて1年弱であるが快適である。以前は、スマホを使っていたのだがスマホで電話をすることがないのでネットで情報検索が楽な画面の大きいタブレット端末に変えたのだ。電話はガラ携帯を持っているのでタブレット端末を電話代わりにする必要がない。

一方、シニアの女性たちは、圧倒的にアップル製iPhoneを使っている。ハンドバックの中にぽいと入れて電車の中で取り出し、LINEアプリを使って友人たちとおしゃべりをしている。

シニアにとって画面が大きいタブレット端末は、操作性、情報の量、視野の面でメリットが多い。欠点は、サイズと重さぐらいだ。最近は、タブレット端末の新製品が出てこない。スマホは毎年新しい製品が色々なメーカーから出てくる。価格はタブレットよりもかなり高い。サイズと重さ(400グラムぐらい)を気にしないシニア男性ならば、安いタブレット端末がお勧めだ。

タブレット端末には、10インチと8インチがある。8インチのサイズのタブレットが使いやすい。

年々、シニアが情報端末を使い始めている。多くはスマホだ。時代の流れはスマホに向いているが、シニアにとって画面が大きい情報端末のほうが便利なことは確かである。スマホのサイズも年々大きくなってきている。問題は、価格だ。もう、スマホはパソコンと同じ価格帯になっている。機能もパソコンと比較しても遜色がなくなっている。

あと、10年もすればスマホという情報端末もこの世から消えているだろう。どんな情報端末が主流になるかは、これからの最先端製品から予測できる。あと10年ぐらいならばまだこの世に生きていると思うので楽しみにしている。

この記事「タブレット端末か、スマホか、シニアが使うのは!」のポイントは、

  • 63歳の私は、スマホから8インチのタブレット端末に変えた。その理由は、画面が大きいからだ。
  • シニアにとって画面が大きいタブレット端末は、操作性、情報の量、視野の面でメリットが多い。欠点は、サイズと重さぐらいだ。