スターバックスで仕事(カフェを仕事場として使っている意味)をしていると4,5歳の子供を連れた若いお母さんたちがやって来る。息抜きで井戸端会議をするためだ。母親たちは、話に夢中になり幼児たちから目が離れてしまう。子供たちはこの時とばかりに大声を出して走り回る。
60歳を過ぎたシニアは、突然の子供たちの大声でびっくりする。静かに仕事をカフェでしていたのにこの騒ぎはどうしたことかと。幼児の騒ぎが一時的であれば、精神的に耐えられるが15分以上続くと忍耐力が無くなる。
老人が幼児の大声で切れる一歩手前まで来る。大人げない話であるが、老化現象で昔ほど耳に響く幼児の声に耐えられない。周りのお客を見てもお手上げの顔をしている。幼児であるからどうしようもないと。
これは、母親の責任である。母親は他のお客の迷惑を感じ取らねばならない。
幼児や子供の騒ぎ声でシニアの忍耐力を見る!
若い母親たちは、幼児の声に慣れているというか、抵抗力があるというか、動じない。私のような仕事(インターネットビジネス)をしていると静寂を求めるので一瞬雷が耳元で落ちたような気分になる。幼児の声は、本能で母親に伝わりやすい音域になっている。そのため、音の伝導が凄く良い。遠くからでも声が聞こえるようになっている。
幼児や子供の叫び声はシニアの耳に辛く響く
英語のidiomにこんな表現がある。
"Children should be seen and not heard"(子どもは姿は見せても声を出してはいけない。子どもは大人の前でみだりに口を利いてはならない)という諺なのだが、この背景は子供の声がやかましいと言う事だ。
老いてくると子供との触れ合いが少なくなると言うか、ほとんど無くなる。孫が生まれて大きくなるまではそうだ。耳が聞こえづらくなれば子供の声に驚かされないのだが、まだ聴力は衰えていない。60歳を越えると響くような幼児の声に絶えられなくなる。忍耐力が衰えてきているからだろう。
家内の両親は健在で90歳代だ。家内は両親に負担をかけないようにひ孫たちに騒がないよう言い聞かせるのだがひ孫は理解できていない。私でさえ子供たち声の響きに驚かされるぐらいだから、家内の両親はもっと驚かされているのではないか。長い間、ひ孫たちと一緒にさせないようにしたらしい。
自分自身が大きな声で話しているときは子供の声が気にならない。当然と言えば当然だが。静かなカフェで突然やって来た子供ずれの一向に静寂を乱された途端に気分が悪くなる。こんな感じ方は私だけであろうか。
子供たちが大勢集まって騒ぎ出したら、逃げるしかない!別のカフェで仕事を続けるという判断をしなければならない。「泣く子と地頭には勝てぬ」ではないが、道理で争っても勝ち目はない。道理の通じない相手には、黙って従うしかない・・・で近寄らない事である。
それにしても、歳を取って来て子供の声でビビる自分が恥ずかしい。それほど、忍耐力が落ちてきたのかと自覚せざるを得ない。街中で切れるモンスター老人という話題が広がっている。忍耐力を失った老人がちょっとした事で耐えられなくなり身勝手な言動と行動をしてしまう。
老人の忍耐力の低下は家族構成の変化から来ているのでは
我慢が出来る老人と我慢が出来ない老人がいると思うのだが、住む環境によってストレスを常に感じていれば切れる老人になるのではないか。新しく保育園や幼稚園を作ろうとすると近くに住む高齢者の住民が建築の反対をする。その理由が分かる。昔は、そんな事はなかった。
時代とライフスタイルが変わった!子供が沢山家にいた大家族から子供がいない夫婦の家になったからだ。子供に対する免疫力が家族構成の変化で落ちてきている。私が産まれた昭和の時代の家族構成は3世代が同居していた。家は赤ちゃん、幼児、子供の声で溢れていて祖母祖父が孫たちをあやしていた。
そんな環境が当たり前であると自然と老人の忍耐力も強くなる。
外部の騒がしい音を和らげるワイヤレスイヤホン
最近、Google Pixel Buds Pro 2 というワイヤレスイヤホンを購入した。Google Pixel Buds Pro 2 にはノイズキャンセリング機能があり、外部からの音を遮ってくれる。カフェで仕事をする時、周りの音が気にならないようにバックグラウンド音楽を聞いて仕事をしている。
幼児や子供の叫び声はこれで遮ることが出来た。わざわざカフェを移って仕事を続ける必要もなくなった。スマホに聞きたい音楽を入れてローカルで聞く。CDからコピーした音楽をUSBに移して、それをスマホにコピーするだけ。わざわざお金を使って音楽をダウンロード購入する必要がない。
結論
自分に孫がいる、いないに関わらずシニアの忍耐力は社会で試される。シニアの女性よりもシニアの男性のほうが幼児や子供の叫び声に耐えられない。老化で騒がしさにストレスを感じ始める。シニア女性たちはおしゃべりの環境で耳が騒がしさに慣れている。その上、子供を育てた経験がある。自然と忍耐力が身についている。
幼児や子供の叫び声の被害に合いたくないシニア男性はスマホで音楽を聞きながら周りの音を遮断するしか逃げ道はない。ノイズキャンセリング機能があるワイヤレスイヤホンを試してみることである。