なぜ、老人は自己中心的な考えを持つようになるのか?

スターバックスのカフェで仕事をしている64歳のシニア。パソコンを目の前にしてインターネットの仕事をしているのだが、時々、中年から熟年の奥さん方が4,5人でやってきて大声でおしゃべりを始める。これが我慢できない。インターネットで何かの記事を書いている時や考え事をしている時におしゃべりの声が集中力を妨げる。

自分の感じ方を第三者の視点で分析して見ると、自己中心的な考え方をしているのが分かる。

何かに集中したければ、カフェで仕事をしない事だ。カフェではおしゃべりが当たり前だからそんな感じ方はおかしいとなる。

老人が切れる、気が短いと言われる理由

子供と同じで老人は、自己中心的な考え方になりやすい。我儘な老人に知らないうちになっているのだ。自分が置かれている立場や環境を考慮すれば、自分の考え方が自己中心的であることに気が付くはずだ。

自分にとって都合が悪い、自分の価値観と合わない、常識がないという感じ方は、冷静に自分を見つめると正当性を見出せない。自分の常識は他人の非常識に映る場合がある。

気が短くなってきていると感じる今日この頃。なぜ何だろうかといつも悩んでいる。一人で仕事をしている時間が多いからかもしれない。その場所がカフェであるため色々な雑音が発生して集中したい時に集中できない環境に自分の身を置くのが悪いのかもしれない。ここで自己中心的な考えが生まれてくる。

なぜ、カフェで仕事をするのか。こう知人に質問されるとこう答える場合が多い。

雰囲気が良いし、スタバは禁煙で長居をしても追い出されない。その上、Wi-Fi環境と電源供給が整っている。

詰まる処、自己中心的な感じ方で気を短くさせているのではないか。老人は、社会から離れて孤立する。孤立すると自己中心的な考え方になりやすい。人との触れ合いが減少すると他人を考慮する考え方が消えて行く。

子供は自分のコントロールできないために我儘になる。老人も同様ではないか。自分で自分を制御できなくなることで周りが驚く。自分を第三者の目で見る習慣が老人に求められる。自分の感じ方は、他人が見て共感を得る感じ方なのかどうか。

おしゃべりグループの熟年女性が我慢できない私の反応は、他人からこう言われるかもしれない。おしゃべりがやかましいならば、別のカフェに移ったら。それで終わってしまう。知らないうちに自分の精神状態が自己中心的になっていたのだ。

仕事をするならば、もっと最適な場所でしなさいと諭されるだろう。

老人が切れる理由の多くは、自己中心的なものの考え方や感じ方から起きているのではないか。私の感じ方や考え方を見て、そう思う。

 

Search

Related web

筋トレが続かない、どうすれば良いか!

インターネットビジネスのビジネスモデルを助言ます 起業、副業でインターネットビジネスを始める方にお役に立ちます

Joomla CMSで作る情報発信サイト

筋トレが続かない!

シニアの生き方

シニアの生き甲斐、仕事、健康

シニアが稼ぐ

Search