65歳から始まる第二の人生、何をすべきか!

今のライフスタイルを少し勇気を出して変えたいと考えている。65歳になると再雇用で会社勤めのシニアが組織から離れる。多くの65歳の人たちがこれから何をして日中を過ごせば良いかを悩み始める。年金を受給できるのは嬉しいが、仕事が無くなった日々をどう作り変えるかが問題になる。

私は51歳の時に起業したので仕事がある。仕事は65歳になっても辞めないし、無くならない。65歳以降の人生を今よりも楽しくさせたい。そのためには、興奮するような体験とやり甲斐をもっと探す必要がある。まだ、経験したことがないことが沢山あると思っている。

健康で体力と少しばかりの勇気がある60歳代のうちに挑戦できることをやってみたい。大学を卒業する学生は卒業旅行に出かける。人生の大きな節目で社会人になる前になる。自由に自分の時間を使えるのはこの時期だと思っている。社会もそれを暗黙の常識のように受け取っている。

65歳を迎えるシニアも会社を卒業する記念として夫婦でゆっくりと旅に出かける人が多い。仕事で時間が束縛されて長期の旅行に出かけられなかったという不満をこの時期に満たしたいからだ。その後で、「さあ、これからどうしようか?」と思う人がいるのではないか。

65歳は人生の節目、何かに挑戦する年齢

自分にとって65歳は、どんな意味があるのだろうか。社会的に仕事を卒業して今までやれなかったことをやり始める年齢なのだが、誰もがそんな生活を簡単に作れないと私は思っている。社畜として働き続けると自分で新しい生活スタイルを作るのが難しくなる今までの生活が会社ありきで会社なしの自分だけの生活に慣れていないからだ

私は、51歳の時に起業という目標があったからその目標に向かってやるべきことを一つづつやってきた。65歳になった元会社員に65歳以降の人生目標があれば、ソフトランディングが出来る。

現実は、個人差があるが多くの65歳シニアには目先のアルバイト先探しで忙しいのかもしれない。

今まで出来なかったことをやる

65歳になったらストレスがある仕事環境から離れられると思っているシニア。そんなシニアは65歳になることを待ち望んでいる。嫌な上司や労働環境から離れられるからだ。同時に年金が受給できる。再雇用のように長時間働いて生活費を稼ぐ必要がなくなる。週3日間のアルバイトの稼ぎだけで生活に余裕を生み出せる。

経済的な問題に100%時間を取られずに空いた時間に今まで出来なかったこと、やれなかったことに時間を費やす機会を持てる。夫婦で一緒に時間を過ごすことも今まで以上に持てる。平日の午前中に夫婦で映画館に出かける。映画鑑賞後に美味しい食事を楽しむ。今までやれそうでやれなかったことが出来る喜びが生まれる。

私は、仕事を続けているので毎日仕事場であるスタバに出かける。年金が売上以外に追加されるのでその年金全てを老後の生活資金として積んで置ける。経済面では、将来のリスク対策を65歳から始めることになる。

毎日が日曜日

65歳以降の生活設計がないシニアにとって65歳は、戸惑いの年齢になる。平日の日中が暇になる。いつものように定期的に行く場所と仕事がなくなる。自分の居場所が外にないと精神的に不安が生まれる。居場所がない生活に慣れていない65歳のシニアは、毎日が日曜日という生活にも慣れていない。

新しい生活を勇気を出して作り出していくという意識が必要。それがないと65歳以降の生活は辛い生活になる。何か新しいこと、関心があること、好奇心を注ぐことを見つけて第一歩を踏み出すしかその問題を解決できない。

私にとって嫌なことは、老化する体である。風貌が老人に向かっていく。筋トレで体を鍛えていても五感機能は確実に衰えていく。体の老化を今以上に感じるかもしれない。今まで経験したことがない病気が発症するかもしれない。健康不安が一番心配だ。

新しいことをする勇気を持つ!

65歳は、本当の意味で第2の人生ではないかと思う。以前は、60歳からが第2の人生の始まりだと言われたが、時代は年々労働する年齢を伸ばしている。年金受給年齢が60歳から65歳に変わり、今後もどんどん年齢が上がっていく可能性がある。そんな状況にいる60歳代のシニアは、本当の自分の人生を再確認する必要がある。

今までの会社員生活で物足りなかった事、本当にやりたかったが出来なかった事を反省してみる。第2の人生は、自分の人生の再出発が出来るステージなのである。

未開拓の森に踏み込む勇気が有るか、無いかで65歳以降の生活が変わると私は思っている。

  • 今までの人生でやりたくても出来なかったことに挑戦する
  • 夢に描いた生活を実現することに挑戦する
  • 新しいスキルを身につけてそれをビジネスに活かす挑戦をする 

私は、起業してやりたいワークスタイルを実現している。起業は私にとって想像もしていなかった新しい挑戦であり、神様に背中を押されて始めた。今思えば、素晴らしい挑戦を私に神様は与えてくれたと感謝している。自分の能力がこんな形で生かされて自分の力で生活費を稼いでいるのが今でも信じられない。

誰にも気が付かない才能が隠れている。隠れた才能を芽生えさせるには、ピンチにならないと表面化してこないと私は思っている。やるか、やらないかの選択しか無い状況に自分を追い込めないと潜在的な新しい能力や才能を開花できない。

自分で生計を立てている人は、自分が働かないと生きていけないことを自覚している。真剣に必死になって日々の生活費を稼ぐ努力をしている。私のようなノマドワーカーにとって日々の生活費を稼げない状態になるのが怖い。

未知の体験で今までの生活をリフレッシュする

65歳からの人生は、各自が望む人生を描ける時。描きたい絵を描いてその絵を実現させていけば自然と刺激的なライフスタイルが作られて行く。60歳代は心も体も活動的に動ける生命エネルギーがある。今までの人生と違ったことを夢見ていたならば、今こそがそれに挑戦するタイミングになる。

ちょっとした65歳の新しい目標を立ててみた。

  1. 夫婦で年3回以上1週間ぐらい旅行できる時間とお金を作る(体力がある時に夫婦で楽しめる旅行をする)
  2. 食べるものにお金を使う(美味しい料理は老いてくると味わえなくなる)
  3. 週2回スポーツジムでやる筋トレに加えて自宅でやる筋トレ習慣を身につける(健康寿命を伸ばすためにやれることをやる)

仕事をする時間を少し減らして別のことに使う。売上が減っても減った分を年金が補える。裕福な生活を求め過ぎると今の時間を犠牲にすることになる。65歳から70歳までの5年間は勇気を出して思い切った生活改革をしてみたい。年金のおかげで売上にそう囚われなくても生活は維持できる。

何かに挑戦することで心に新しいエネルギーを与えたい。今のままの生活リズムではマンネリ化になりやすい。仕事の上でも新しい挑戦をしてみたい。

結論

  • 多くの65歳の人たちがこれから何をして日中を過ごせば良いかを悩み始める
  • 年金を受給できるのは嬉しいが、仕事が無くなった日々をどう作り変えるかが問題になる
  • 未開拓の森に踏み込む勇気が有るか、無いかで65歳以降の生活が変わる 
  • ちょっとした目標を作って挑戦する