65歳になって会社勤めが終わった人が多いと思う。65歳以降の生活をどのようにしたら良いか悩んでいるのではないか。私の周りにもそんな65歳シニアがいる。走るべき線路が目の前に作られていない。自分で線路を作って走らねばならない時期になった。頭ではその時が来るのが分かっているのだが、何も準備出来ていなかった65歳のシニアが多い。
再就職先を探す、パートやアルバイト先を探す、NPO団体を探すなど選択肢はあるのだが、気が進まない。そんなシニアがいる。私は自営業を営んでいる65歳だが、もう二度と組織の中で仕事をする気持ちになれない。一度自由な空気を味わうと制約が多い他人の組織に魅力を感じなくなる。
65歳以降の老後は遊んで暮らす・・・そこに幸せがあるのだろうか?
60歳で目の前に線路がなくなったシニアと65歳でどちらに歩いて行ったら良いか分からなくなったシニアがいる。どちらも自分で自分の人生を企画して設計書を書かねばならない。老後の生活は、自分が作る生活設計書で決まる。
シニアの生活パターン
最近、こんなシニアの生活パターンが見えてきた。
毎日が日曜日のシニアが朝は近くのジムで筋トレ、午後は、カフェで友達と無駄話をして時間を潰す。夕方自宅に帰る。人生に目的がないシニアの日常パターンのようだ。暇を潰すのに苦労しているのが分かる。定年退職したら遊んで暮らすなんて思っていたシニアの生活が、実は苦痛の生活になっている。
張りのない、目的がない老後の生活は実につまらない!毎日が日曜日のシニアにならないとそれを実感できない。30代から50代の労働者は定年退職後の自由な時間を楽しみにしている。会社に時間を売っている労働者は、自分が自由に使える時間が少ない。
それ故に仕事や会社から解放される定年退職後の生活に期待をかける。同じ思いで仕事の束縛から解放されたシニアは、自由な時間という見えない束縛で縛られてしまう。自由だから何をやったら良いか分からなくなるのだ。自由になってから1年ぐらいは、会社員の時に思い描いていた自由時間の使い方を実行する。1年後あたりから遊ぶのがつまらなくなり、また仕事をやりたくなる。
65歳以降のシニアを快く雇用してくれる会社は限られている。労働待遇、保証や給与の点で自分の希望を満たせる会社は無に等しい。無理して働く事もないと考え始める。年金だけで生活がある程度出来れば、無理した働く理由がないと自分を納得させる。
でも、何かが足りない。
老後生活の設計書を書く
平均健康寿命が70歳。平均寿命は男性で80歳だ。普通の生活が出来る時間は、65歳から5年間前後しかない。上手く行けば、80歳まで15年間を普通の生活で暮らせる可能性がある。この5年から15年間を有意義に時間を使う方法を自分で設計しなければ余生はつまらない。
私は今65歳である。自営でインターネットビジネスをしている。65歳になった時点で年金生活が始まる。仕事を辞めても続けても問題は無い。老後の生活設計書を書く上で考慮に入れなければならない点がある。それは、老化による体の不調と病気だ。体に障害が起きると普通の生活が出来なくなる。精神的なストレスも大きくなる。体の健康という視点でも老後の生活設計を考える必要がある。
健康面
60歳を過ぎると体の筋肉量が激減し始める。意識して筋肉トレーニングを定期的にやらないと70歳以降に筋力にまつわる健康障害が発生する可能性が高くなる。足が重く感じ始めて自分の体を思うように動かせなくなる。筋肉が弱くなると骨も弱くなる。体の新陳代謝も衰える。筋肉は体を支える上の土台である。土台が衰えると体全体が弱くなる。
筋肉を維持、増強する筋肉トレーニングを生活習慣に取り入れる。これをやる、やらないで老後の人生が大分変わる。健康寿命が伸びるのだ。
経済面
お金は人生の保険である。自分がお金で困っていなくても子供たち家族や親族が困っているかもしれない。そんな時に支援できるお金が手元にあると安心が生まれる。収入源をストップさせた老後設計は駄目だ。年金だけでの生活は今後難しくなる。誰もがそれを知っている。
お金を稼げるという仕組みを老後の生活設計に入れておく事だ。お金の稼ぎ方は色々ある。自分が得意とする領域でお金を稼ぐ仕組みを今から構築すると良い。時間はある。時間を使って今から準備すべきである。
生き甲斐面
仕事を無くしたら生き甲斐もなくなったというシニアが多い。今までずっとやってきた仕事は、人生の大半を占めていた。これがなくなると人生に大きな穴が開く。生活時間の大部分を使ってきた仕事に代わる何かを捜さねばならない。
私は、面白い事、達成感を感じる事、夢を実現させるための準備などに生き甲斐を感じている。今、1つの夢がある。長男が結婚し長男が生まれている。次男は就職してから直ぐに自分のビジネスを一人で始めた。いずれ二人は家族を持つ事になる。そんな時期になったら、私たち夫婦と子供たち家族全員で「ハワイに家族旅行」に連れて行ってやりたい!
1週間ぐらいの家族旅行。旅費と宿泊代は全て自分が負担する。相当のお金がかかる。そのお金を今から稼ぐという目標が生まれる。大した夢ではないかもしれないが、その夢を達成した時の達成感と家族一緒に楽しめる旅行は楽しい。それだけでも時間がかかるし、簡単にできる物でもない。
結論
会社を卒業したシニアは自分の人生を設計することになる。健康寿命を伸ばしながら普通の生活を維持しなければ余生を楽しめない。健康面、経済面、精神面で色々な問題が生まれてくる。定年後は遊んで暮らすと夢見ていたシニアが現実の世界で期待を裏切られる。事前に老後の生活計画を準備していないとつまらない時間の使い方をする。
余生を楽しむには、やりたいことを明確にしてそれを行うための準備をする。目的のない時間は苦痛を生む。日中8時間を起業に使っているシニアもいる。パートやアルバイトをして小遣い稼ぎをしている人もいる。チャレンジしたい事を見つけると余生の時間が面白くなる。