65歳を過ぎても働き続けたいシニアは、今から何をすれば良いのか?

雇用される人と雇用する人では、働き続けるための自由度が違う。65歳を境に雇用される人は職を失い、探しづらくなる。雇用する側(経営者、起業家)は自分で働くのを辞める自由裁量権を持つのでビジネスさえ回転していれば外的環境に左右されない。

アルバイトやパートで働くにしても老化による体力低下には勝てない。雇用する側は、自分の仕事を誰かに任せるだけで仕事の量を減らせる。仕事をやめる時は、体が動かなくなったときになる。

65歳を過ぎても働き続けたいシニアは、今から何をすれば良いのか?

自分を雇用できれば仕事は続く

65歳以降も働き続けたいシニアは、自分の老化を意識した仕事を探す必要がある。60歳代と70歳代では、体力面で相当違う。体力的に今まで出来ていた当たり前のことが70歳代で出来なくなる。それを認識して老後の仕事を考える必要がある。死ぬまで働きたいと願っているシニアは、この2つの事を今から実行すべきだ。

  • 健康寿命を延ばす運動習慣を身につける(最低でも普通の生活が出来る体力と健康を伸ばす)
  • 年齢や体力が影響する仕事から影響しない知的サービスの専門分野で仕事をする

体力を消耗する肉体労働の仕事をインターネットを使う頭を使う仕事にシフト

仕事に必要なインターネットの知識と技術を今から学び、実践しながら経験値を積む。インターネットビジネスは、年齢や体力には関係なくパソコン操作でインターネット経由で出来てしまう。メルマガを使った集客サービス、集客サイトを使った告知宣伝ビジネスなど色々なアプローチがある。

新しい知識と技術力、そして、経験値が物を言うインターネットの世界でビジネスを作り出せば、現実の世界でのビジネスと違ったワークスタイルが作れる。

人生100年と言われる現代、65歳になったシニアは従来型の仕事からこれから生まれてくる新しい仕事に目を向けるべきだ。新しい仕事の芽を見つけるには、アンテナを広く張り、社会の変化を分析し、どの分野で何を学べば新しい仕事を作り出せるかに挑戦しなければならない。過去の経験をベースにした仕事探しには限界がある。

遠くに見える森を見るのではなく、自分の足元に転がっている石を見てみる。自分や知人の問題で自分が解決した方法をインターネットでサービスとして提供する。

新しい知識を学びスキルを磨く

A.I.やIoT、そして、ロボットなどは、これからどんどん家庭に入ってくる。新しい製品やサービスの分野は、誰もが学ぶ必要がある。先に学んでビジネスヒントを見つければ、それで新しい仕事を作れる。何事も新しいことを先に見つけ、経験することである。経験したことを経験したことがないシニアに支援サービスとして提供する。時代に取り残される生活をしているシニアが多い。そんなシニアを支援するサービスは考えられる。

これから家庭にA.I.ロボットが入ってくる。そんなA.I.ロボットの導入支援サービスなどは今後ニースが生まれてくる。A.I.ロボットの取り扱い方からメンテまでをシニアたちに提供する。

結論

体が資本!健康でないと何も始まらない。死ぬまで若々しい体を維持するには、定期的な運動習慣が必須。特に筋トレは健康寿命を延ばす。高齢者は、60歳から急激に筋力を失い始める。70歳を過ぎると足の筋力低下に気づき始めるシニアが多い。ちょっと歩いただけで休みたくなるとか、階段よりもエスカレーターを好んで選びたくなるとか、体全体が固くなり柔軟性を失い始めるとかだ。

歳をとって働き続けるには、(1)健康な体と体力、(2)肉体労働から知的労働でお金を稼ぐスキルが必須になる。そんな意識がある人と無い人では、今から何をしたら良いかで相当の違いが出る。