加齢とともに体が衰え、活力を失っていくことを「枯れる」と表現することがある。しかし、それは決して避けられないことではない。年齢を重ねることは自然なことであり、それを受け入れつつも、いつまでも生き生きとした姿でいたいと願う人は多い。
この記事では、単なる見た目の手入れだけでなく、内側から活力を生み出し、周囲に「若々しい」という印象を与えるための具体的な方法を、男性と女性それぞれに分けて紹介したい。これらの方法を実践し、自信に満ちた毎日を送ってほしい。
私も70歳になり老人の風貌になってきている。一つだけ違うのは長年続けている筋トレのお陰で体は枯れていない。逆三角形の体型で胸筋が厚い。平日は横浜駅近くのカフェで仕事をしている。見た目で老人と感じさせない服装と色彩で自分の体の強みを出している。
普通の同年代の男性が私の隣に立てば、体格の違いが歴然として分かる。筋肉が浮き出る肉体と枯れている肉体の違いが出る。ファッションは明るい色でシンプルにしている。肉体美が出るTシャツとタイトなズボンを履いている。スタイルだけを見れば70歳の老人であるとは思えない印象が出る。
目次
男性編:若々しさを保つための具体的な方法2選
横浜駅周辺を多くのシニアが暇そうに歩いている。ちゃんとした服装で歩いている紳士、自宅で着ていると同じ服装で外出してきているシニア。見ていて面白い。75歳過ぎに見えるシニア男性の多くは体が枯れてきている。姿勢も猫背で歩き方が不自然な感じの方を多い。
清潔感を醸し出しているシニア男性は少ない。髪型と髭の手入れが不十分な感じである。
髪型とひげの手入れを徹底する
髪型とひげは、顔の印象を大きく左右する。清潔感を保ちつつ、時代に合わせた髪型にすることで、見た目の印象を若返らせることが可能である。
髪型: 年齢を重ねると、髪が薄くなったり、白髪が増えたりする悩みを抱えることが多い。しかし、だからといって無難な髪型を選ぶ必要はない。髪の悩みを活かし、プロに相談して自分に似合う短めの髪型を提案してもらうのが良い。サイドをすっきりさせ、トップに少し動きをつけるなど、顔まわりに軽さを出すことで、垢抜けた印象を与えられる。
ひげ: 無精ひげは疲れた印象やだらしない印象につながるため、毎日しっかり剃るか、もしくはしっかりと形を整えたひげにする必要がある。顔の輪郭に合わせて、ひげの形を定期的に整えることで、清潔感と個性を両立させることが可能である。
筋力トレーニングを習慣化し、活動的な体を作る
「枯れていく」印象を払拭するには、内側からの活力が不可欠である。筋力トレーニングは、ただ体を鍛えるだけでなく、生涯にわたって趣味や活動を楽しめる体を作るための重要な要素である。
脚の筋肉を鍛える: 年齢とともに衰えやすいのが下半身の筋肉である。ウォーキングやスクワットを続けることで、歩く力や持久力が保たれ、旅行やハイキングなど、好きなことをいつまでも楽しめるようになる。
背筋を伸ばす: 背中や腹部の筋肉を鍛えることで、姿勢が改善される。背筋が伸びた姿は、他人から見て堂々としており、自信に満ちた印象を与える。また、姿勢が良くなることで肩こりや腰痛の予防にもつながる。
女性編:若々しい印象を維持するための具体的な方法2選
電車の中でシニアの女性を見かけるが、皆顔を帽子、マスク、サングラスなどで隠してしまっている。体つきから老人であるのが分かるだけ。服装やファッションが老人嗜好であるので年齢を推定できる。時々、ハッとするシニア女性に出会う。その方は姿勢が良くシンプルなお化粧で凛々しい顔立ちであった。
お化粧に頼りすぎない感じがした。
肌の手入れと自然な化粧を心がける
肌は年齢がもっとも現れやすい部分である。日々の肌の手入れと、厚塗りではない自然な化粧が、若々しさを保つ鍵となる。
肌の手入れ: 乾燥や紫外線は肌の老化を加速させる最大の原因である。保湿を徹底し、一年を通して日焼け止めを使用することが重要である。肌のくすみやたるみを改善するために、美容液やクリームを活用することも有効である。丁寧な手入れをすることで、内側から輝くような健康的で明るい肌を目指せる。
自然な化粧: 厚塗りのファンデーションは、かえってシワを目立たせてしまうことがある。顔色を明るく見せるためには、薄づきの化粧下地やパウダーで、透明感のある肌を演出するのが良い。口元や頬に血色をプラスするだけで、顔全体が明るく、生き生きとした印象になる。
体幹を鍛え、しなやかな体と美しい姿勢を保つ
筋力トレーニングは、女性らしいしなやかな体を作り、自信のある立ち振る舞いにつながる。「枯れる」という印象は、体の機能が衰え、動きが鈍くなることからも生まれる。
ヒップアップを意識した運動: お尻の筋肉を鍛えることで、ヒップラインが引き締まり、脚が長く見える効果がある。スクワットやヒップリフトなどの運動を日々の生活に取り入れることで、後ろ姿に自信が持てるようになる。
正しい姿勢: 日頃から背筋を伸ばし、肩を引いた姿勢を意識するべきである。体幹を鍛えることで、美しい姿勢を自然に保てる。これにより、美しいボディラインが際立ち、洗練された印象を与えられる。また、ゆっくりとした歩き方や、丁寧な動作は、品格のある女性の魅力を引き出す。
加えて、内面から活力を生み出す方法
外見の手入れだけでなく、内面から輝くことが「枯れていない」印象に繋がる。
新しいことに挑戦する: 新しい知識を学んだり、今まで興味がなかった趣味に挑戦したりすることは、脳を活性化させ、好奇心旺盛な自分を保つ上で重要である。
社会とのつながりを持つ: 友人や家族、地域の人々と積極的に交流する機会を持つべきである。人と関わることは、精神的な若々しさを保ち、人生をより豊かにする。
これらの方法を実践することで、年齢を重ねることを恐れず、いつまでも自分らしい魅力を発揮できるはずである。今日からできる小さな工夫を始めて、自信に満ちた毎日を送ってほしい。
* このブログ記事を読んで頂き、ありがとうございます。この記事に追加コメントされたい方は
結論
男性も女性も若く見せるために必要なことは「良い姿勢」と「清潔感」である。 他人が見てどう感じるかを鏡に写った自分の姿を観察する。第一印象を良くするにはどうしたら良いかを考えて実行してみる。自分を若く見せる挑戦をしているうちに段々とその効果が出てくる。やってみなければ分からないというのが現実の世界である。
こちらのコラムもお読みくださいませ!