体を若返らせたいと思う70歳シニア

75歳のシニア男性がNPO定例会で自己紹介をした。その時、彼の趣味が走ることだと語った。彼の年齢が75歳であると聞いた他のNPO会員は驚いた声を出した。とても75歳には見えない!!10年若く見える。

私も彼を見て75歳の高齢者とは思えなかった。趣味が走ることと知ってさもありなん!と感じ取った。運動を定期的にしている高齢者は、皆若く見える。実際に体の動きが老人の動きではない。70歳を過ぎると体力の差が体に出てくる。定期的に運動をしている高齢者は、若々しい体の動きをしている。

10年若く見られたければ、定期的に運動をする習慣を今から身に付けるべきだ!

妻のへそくりは老後の不安を減らす

家庭でお金を管理しているのは誰だろうか。多くの家庭は奥さんがお金をコントロールしている。そのため、奥さんの考え方次第で「へそくり」を貯めることが出来る。若い頃とは違って還暦を過ぎるとお互いの老後を考え始める。夫が働き続けて収入が毎月入って来るならば、老後の生活に不安を持つことがない。

65歳で会社を卒業する夫を持つと将来の収入に不安を覚えるのは妻である。年金だけでは老後の生活を楽しめない。もし、夫が先に他界してしまったら夫の年金は遺族年金になり妻の懐に入る金額が減額する。収入がない妻は夫に先立たされる前に自分の老後を安心させるだけの貯蓄を求める。

なぜ、シニアは筋トレに励むのか?

今のシニア、60歳代、70歳代は肉体が若くなってきている。ただし、定期的に運動をしているシニアであればという条件で。一方で運動を何もしていないシニアは年齢相応の肉体になっている。体が細く枯れてきたり、姿勢が悪くなる。その上、肥満のシニアは出っ張ったお腹。贅肉が顔やお腹に見えて健康的でない。

最近、定期的に筋トレをしているシニアが増えている。スポーツセンターで知り合いになった77歳の方は健康的で身軽な動きをしている。運動をしていない77歳シニア男性ならば、脚力が落ちて弱々しい歩き方をする。姿勢も猫背のように前かがみになっていない。体の筋肉が維持されていると姿勢も良くなる。

muscle age

私は火曜日と金曜日の午前中にスポーツセンターで筋トレを2時間ほど行う。午前中はシニアと大学生が多い。シニアの年齢は70歳代。仕事から離れて暇になった時間を運動に投資している。私と同じように定期的に筋トレに励んでいるため、肉体は見た目でひ弱ではない。

77歳の知人は病気療養のために筋トレを始めた。それが、知らないうちにずっと続いて習慣になったようだ。私同様彼も病気知らずになっている。筋トレの効用は医者にかかることが少なくなることである。毎日やってくる80歳代のシニア男性がいる。彼は筋トレを毎日30分間だけやって自宅に帰っていく。それが日課になっている。

なぜ、彼らは筋トレに励んでいるのだろうか?

体が資本!免疫力の低下で病気や体調不良になる

Good health is very important! 体が資本。生き甲斐がある仕事をしていても、楽しい趣味に没頭していても、体の調子が悪ければ何も楽しめない。どんなにお金が沢山あってもお金を使って楽しむ事が出来ない。健康な体がこの世界では大前提になる。 

yokohama free cancer check

年齢が70歳以上になると老化現象で新陳代謝が落ちて免疫力も急降下する。歳が一つ増えるたびに体力が知らないうちに落ちて行く。20歳代、30歳代の時には心配する必要が無かったのだが、高齢者というラベルを張られる年齢になると生命エネルギーが弱くなる。

知人たちが一人、一人と他界して行く。多くは大病をして命を短くした。この世界で人生を楽しもうとするシニアは健康を維持できなければ何も出来ない。

70歳になって少しずつ体に変化が起きているのが感じられる!

若返るには(見栄え、肉体的、精神的)

本日、NPO団体の定例会に参加した。新しく私達のグループに入る方が自己紹介をした。米国外資のコンサルタント会社で70歳まで現役で働いていて、その後は自分で勉強して英語とポルトガル語の通訳観光国家資格を取得して働いていたと言う。縁があってこのNPO団体を知り、メンバーに成ったようだ。自己紹介で年齢が80歳であると聞くと、私を含め周りのメンバーがすごく驚いた。とても、80歳には見えない!風貌も70歳以下。頭もしっかりしている。

仕事を続けていたシニアは若い。

もし、若返りたいならば、現役に戻ることである。自分が打ち込める仕事を探す。給与や時間給の額ではない。自分にあった仕事であればなんでも良い。その仕事を生涯続けることだ。続けることで健康寿命が伸びる。そんな印象をこの方から受けた!

でも、既に仕事から離れて何年も経過しているシニアならば、体を使う趣味、運動クラブ、NPOやボランティア活動をする。または、年齢を問わないアルバイトやスポットワークに取り組んでみる。社会のネットワークに再接続することで精神的にも肉体的にも刺激を受けて若返るチャンスを得ることが出来る。