仕事に出かける朝の時間帯に小型の機器を持って電気メーターを調査しているおばさんを見かける。電気料金のレシートを郵便箱に入れているのを見た。ああ、あれが委託検針員か。委託検針員は、電気、ガス、水道の3つがある。委託検針員は、それぞれの会社や公共機関からの委託業務として個人事業主が行っている。
見るからにして簡単な仕事のように見えるのだが・・・
委託検針員の仕事をシニアが出来るだろうか?
仕事に出かける朝の時間帯に小型の機器を持って電気メーターを調査しているおばさんを見かける。電気料金のレシートを郵便箱に入れているのを見た。ああ、あれが委託検針員か。委託検針員は、電気、ガス、水道の3つがある。委託検針員は、それぞれの会社や公共機関からの委託業務として個人事業主が行っている。
見るからにして簡単な仕事のように見えるのだが・・・
委託検針員の仕事をシニアが出来るだろうか?
60歳の声を聞いてなぜか、寝るのが早くなっているのに気がつく。61歳の今、夜10時30分頃から11時頃に寝床に付く。仕事の影響か、老化か分からないが目が辛くて開いていられない。目が辛いのは、8時間以上パソコンの画面を見ているからだと思う。意識して目ばたきをしないとドライアイで目が辛くなる。これが原因ではと思うのだが、体も疲れている。
目の疲れ、関節の痛み、老人性イボ、シミ、体の老化現象が進む
90歳になる家内の父親と母親が長男の結婚式と披露宴に出席した。父親の方は、老齢のため聴力が衰えて、老人性難聴で、まわりで話されている事がよく理解できていないらしい。二人共足の筋肉が衰えて歩くのが遅くなっている。
90歳の父親の目に若者の結婚式や披露宴がどのように写っているのだろうか?
先日、ホテルニューオータニで長男の結婚式と披露宴が行われた。全て、当事者たちが業者と一緒に企画して自分たち好みの結婚式と披露宴を作り上げていた。一生に一度のイベントだからいろいろな工夫があった。
私達世代の結婚式は、全て業者任せにしていた。二次会もやらなかった。翌日は、新婚旅行になっていたからだ。
披露宴で私達親が知らない長男を知る!
来週、長男の結婚式と披露宴が行われる。親族を代表して私が謝辞のスピーチをすることになった。儀礼的な言葉を使った話し方が嫌なので参列者に失礼がないような話し方をしたいと思っている。下書きを書いてあるが、書いたものを読み上げるような話し方はやりたくない。
緊張して話したい内容を忘れないように!