体の若さと年齢は風貌とおしゃべりに出る

義父の家の向かいに住む隣人に初めて会った。いつも、義父の家の周りを掃除してくれているご婦人だ。第一印象は70歳代前半のご婦人という感じがした。話をしているうちに年齢が83歳とわかった。とても83歳のご婦人に見えなかった。動きが機敏で表情が豊かな方だ。典型的な老人という感じを与えていない。特別に運動もしていないようだ。

彼女が言うには親からの贈り物が「健康で頑丈な体」だそうだ。本当に若さは人それぞれだ。生まれ持った生命力、体を鍛えて若返りしたシニア、枯れていく老人、病気で病院通いしている老人、本当に色々な老人がいる。

美人を眺める場所

65歳を過ぎて引退生活を送り始めると付き合いをする人の範囲が高齢者ばかりになる。仕事を辞めて好きな事をやる時に何らかの団体に所属する場合がある。多くのシニアは同年代が集まる団体に居場所を求める。年齢で差がある同好会や団体では浮いてしまうからだ。

心の奥底では若い人たち、特に若い女性たちとの触れ合いをシニアは求めている。70歳、80歳以上になると孫ぐらいしか若い人たちとの接点が持てない。若さは若い人たちから得られるということを本能的に老人たちは知っている。

yokohama bijin

健康のために朝から自宅を出る。これといった目的地があるわけではない。取り敢えず、人が大勢いる都会に向かう。私の場合、仕事をする場所をカフェにしている。一杯のコーヒーで仕事をする場所が確保できて無料Wi-Fi、電源、トイレが付いてくる。電車で横浜駅に向かう。横浜駅周辺は若い人たちが大勢いる。特に異国情緒が漂う美人が多い

67歳のシニア男性を喜ばせるには十分な若い美人たちが沢山歩いている。多くはマスク美人であるが、マスクが美人の顔を人工的に作り上げる。見栄えが良いから楽しめる。横浜駅周辺を定点観測すると「色々な美人」と出会う。

  1. マスク美人
  2. 後ろ姿美人
  3. 横顔美人
  4. スタイル美人
  5. タイトジーンズ美人
  6. 女学生美人
  7. 足長美人
  8. ヒップ美人
  9. ロングヘアー美人

自分の目を取り込む美人であれば何でも良い。そんな美人がたくさん横浜駅周辺を通り過ぎる。

シニアの一人旅は目的がないと面白くない

家内は友人たちと楽しい時間を海外の観光地で過ごしている。女性だけのグループ旅行だから、おしゃべり、美味しい料理、スイーツ、ショッピングなどで非日常の生活をしているはずだ。

私は、悲しいかな、仲の良い友達が居ない。一緒に海外旅行をする人も居ない。男性と女性では、一緒に何かをするという点で相当の違いがあるのではないか。夫婦で旅行する時以外に旅行を一緒に楽しむ人が居ないというのは、どんなものか。

老人になると一人旅をするシニア男性が多くなるという。夫婦で中山道の宿場「妻籠宿」を観光していた時だ。宿泊する宿で定年退職したシニア男性に出会った。自転車で中山道を巡る一人旅をしていた。なにか目的が有って自転車の旅をしたのだろう。私ならば、どうしただろうか?ふと考えた。

足の筋肉を太らせるにはこれをするだけで良い!

70歳を過ぎた頃に高齢者は足の筋力の衰えに気が付き始める。同時に、太ももが細く成り始めている事も。70歳代のシニアは体力の低下、免疫力の急激な衰え、筋力の衰えという問題に直面する。老人に成ると今まで経験した事が無い体の変化に驚き始める。

足の筋肉を太らせたい。足の筋力を強化したい。そんな70歳代のシニアが増えている。テレビでも新聞でも週刊誌でもシニアの筋トレを奨励している。筋トレを始めても続けられない高齢者が多い。これは、どうしようもない。緊迫感を持って真剣に取り組んでいる人たちだけがその恩恵を受ける。やればやっただけ筋肉は答えてくれる。実に平等だ。それを知らないシニアが多い。

だが、生活習慣の中に足の筋トレを取り入れれば瘠せて行く足の筋肉を取り戻せて増やせる。外出する時、駅や建物の中に階段がある。極端に疲れない範囲で階段を使うことである。エスカレーターやエレベーターがあっても意識して階段を使うことで足を鍛えられる。

老後に破産するシニア:60歳からの対策は年金以外の収入、仕事、金融資産の確保

高齢者の生活は65歳から年金をもらい始めて本格化する。企業が65歳になった労働者を雇止めする年齢だからである。仕事を失う事で主な収入源が年金だけになる。年金だけでは生活が出来ない高齢者が多い。アルバイトやパート、または、再就職先を探す事になる。

どこの国でも国民が無収入、失業、無資産になると生活に行き詰まる。収入が無く、仕事もなく、食つなぐ金融資産が無ければ、先の見通しが立たない。老後の生活は如何にして年金以外の収入源を確保、維持できるかにある。この事実に気が付いて年金以外に収入源を確保している高齢者ならば、健康維持に励むべきである。