私は61歳である。健康も体力もある。他の60歳代のシニアを見ると70歳代、80歳代のシニアと比べて顔と体が若く感じる。人間の体も10年経つと風貌が変わる。60歳代は、運動をしていれば筋肉が体にまだ残っている。体もやせ細ったりしない。60歳代に筋肉トレーニングを行っていれば70歳代になっても体つきはあまり変わらないだろう。
健康で体力があれば、自分の老後のためにお金稼ぎを考えて動いてみる。自宅で暇を遊んではいけない!
60歳代が出来るお金稼ぎ
私は61歳である。健康も体力もある。他の60歳代のシニアを見ると70歳代、80歳代のシニアと比べて顔と体が若く感じる。人間の体も10年経つと風貌が変わる。60歳代は、運動をしていれば筋肉が体にまだ残っている。体もやせ細ったりしない。60歳代に筋肉トレーニングを行っていれば70歳代になっても体つきはあまり変わらないだろう。
健康で体力があれば、自分の老後のためにお金稼ぎを考えて動いてみる。自宅で暇を遊んではいけない!
60歳代が出来るお金稼ぎ
91歳の義父の道楽は、毎食時に好きなウイスキーを水割りで少し飲むことだ。係付の医者からは、自由にお酒を楽しんでくださいよと言われているそうだ。90歳を過ぎると味覚の感覚が弱まって高級なウイスキーの香りが舌で分からなくなると言っていた。以前は、高級なウイスキーをちょびりちょびりと飲んでいたが、今は価格帯が2000円もしないウイスキーを食卓のテーブルに4本ほど並べている。それぞれ銘柄が違うウイスキーだ。
義母の介護疲れでストレスを感じている義父に好きなウイスキーをプレゼントしてストレス発散をしてもらおうと思っている。
Old Parr スコッチウイスキーとJAMESON アイリッシュウイスキーを義父に!
「前向き」という言葉を口に出して物事を考えると何故か希望が芽生えてくる。誰にでも落ち込むことがある。会社をリストラされたとか、失恋したとか、経営が赤字になったとか、お客様が逃げられたとか、腰痛で動けなくなったとか、色々なことが降りかかってくる。
そんな時に、「前向き」という言葉を口に出して見る。
「前向き」という言葉を口に出して明日に希望をつなげる!
毎朝、仕事に出かける時に出会う老人がいる。駅近くにあるスーパーに毎朝買い出しに行っている老人だ。駅に向かう私と買い物帰りの老人とすれ違う。老人の手には、ラージサイズのビール缶2本とおつまみのお菓子がビニール袋に入っていた。彼は、毎朝、スーパーに買い出しに行く。足を鍛えるためにそうやっているのだと思う。
もう、80歳を越えている老人だと思う。一人で買い物だから一人で生活をしているのだろう。彼のささやかな楽しみは、好きなビールとおつまみのお菓子でテレビを見る事では?・・・と想像している。
誰にでも一人で楽しむ時間がある。
ささやかな楽しみの時間を大切にする!!!!
情報社会の今、自宅にパソコンが有るのが当たり前になってきた。私の世代、60歳代のシニアならば会社でパソコンを使ってきた世代であるので自宅にもパソコンが有るだろう。それも古いパソコンでマイクロソフト社のWindows XP、VISTA、7などが搭載されているパソコンだ。このような古いWindows OSを搭載しているパソコンは、既に腐っている。ウイルスに感染したり、ハッキングされたりするリスクが非常に高い。
新しいパソコンを購入する転機にある。情報を常にインターネットから手に入れている習慣があるシニアならば、まず、5.5インチサイズぐらいのスマートフォンを購入して使ったほうが良い。
5.5インチのスマートフォンを先に買う理由
"Happiness is a perfume you can not pour on others without getting a few drops on yourself."
幸福は香水のごときものである。人に振りかけると自分に必ずかかる。
米国の思想家・詩人のラルフ・ウォルドー・エマーソン(Ralph Waldo Emerson)の言葉である。私はこの言葉が大好きだ。
幸福は香水のごときモノ
実は、欲しいものがある。年末から米国のブロガーたちが騒いでいるパソコンだ。ChromebookというGoogle Chrome OSが搭載されているパソコンである。今までのChromebookパソコンは、安くて性能が貧弱な製品ばかりであった。ビジネスで使うには今ひとつ性能不足な製品ばかりであっため、魅力がなかった。
年末から高機能でMac Book AirのようにスタイリッシュなChromebookパソコンが登場するという噂が流れていた。今年1月のCESイベントでサムソンやASUSから噂通りにChromebookパソコンが紹介された。2月中旬には、サムソンもASUSもフルラインのハイエンドChromebookパソコンが販売されるという。
私が買いたいと思っているChromebookパソコンは、CPUがインテルCore M3、メインメモリー8G、SSD64G、バッテリー起動時間10時間、重さ1.2キロ、サイズ12.5インチというASUS C302CA-DHM4 12.5-Inch Touchscreen Chromebook Flipパソコンである。
あと何年生きられるか分からないから今買いたい!
私の家内がYokohama Marine & Walkのお店で購入した日傘を中央高速の談合坂サービスエリアで忘れてしまった。2016年6月21日(火曜日の午後4時半頃)の出来事だった。その日のうちにお問合せをして捜してもらったが、発見できずとの連絡があった。
彼女は、落胆していた。お気に入りの日傘であったからだ。価格は高くないが、気に入った日傘に巡り会えたと喜んでいた。きっと、他の女性が見つけて持って行ってしまったに違いないとしきりに言っていた。 女性はその感覚が鋭いから、そうなんだろう。
お気に入りの日傘は女性にとって大切な物!
65歳を過ぎると働きたくても働く場所が見つからなくなる。働けないとお金が入ってこない。年金だけの収入で生活を賄うには心細い。70歳以降の老後が不安になる。65歳から70歳までは体力がまだある。何か自分でビジネスを始められる。そんなオプションが検討できる年齢だ。
年を取ってもお金を稼ぎ続けられれば老後は安心!
私の義両親は、誰もが羨ましく思う最も利便性の高い場所に住居を構えている。老人にとって日常生活で必要なものがすぐに手に入る場所だ。都会で生活する上で利便性が良い場所は土地単価が高い。マンションを探す時に駅から5分以内とか、10分以内とかで探す人が多いのが分かる。老人は足が弱くなる。長距離を歩くことを嫌がる。住む上での利便性を老人になってから痛感するのは私だけではないだろう。
老人の日常生活でいちばん重要なものが手に入りやすい場所